税理士
佐山直子
 		
税理士
佐山章洋
 
		
 	
	
	
佐山税理士事務所について
	
	
佐山税理士事務所は草加市の税理士事務所、会計事務所です。
2009年(平成21年)12月、草加市の弁天に税理士2名により設立し、2024年(令和6年)12月で丸15年が経過しました。お陰さまで開業以来、
 顧問先や提携先の皆様に支えられ、緩やかですが日々成長を続けています。
2012年(平成24年)11月、関東財務局・関東経済産業局より経営革新等
支援業務を行う者として認定を受けることができました。これにより、補助金の
申請や融資時の優遇申請をすることが可能となり、創業や設備投資を検討されている事業者へのサポート体制の充実が図れました。
2019年(平成31年)4月、来所される方の利便性と社員が働きやすい環境を
整えることを考え、現在の場所に事務所を移転しました。
これからも、皆様の力になるよう、惑うことなく活動をしていきます。	
	
	
	
	
 	
	
	
 	
	
	
 	
	
	
	
 
【基本方針】
	
情報提供
	
税制改正や法令改正のお知らせ及び解説、並びに、TKC経営指標の数値を用いた経営分析の情報提供をしています。
財政健全化
	
「業績の向上や改善には数字の把握が不可欠」と考え、基本的に毎月訪問し正確な月次決算を提供しています。
企業価値増加
	
税務調査対策と金融機関への信頼度高める為、「中小企業の会計に関する基本要領」による計算書類の作成と、関与2年目以降で税務調査の負担軽減にも寄与する「書面添付制度」を活用しています。
資産防衛
	
個人の財産に対する課税を最小限に抑えるため事前のシミュレーションや面談による相談を実施し対策を講じております。
経営革新等支援機関
	
認定支援機関として補助金申請や計画書作成のため本制度を活用しています。
提携先との協働
	
「餅は餅屋」ということわざの通り、税務・財務以外の事案に迅速かつ正確に対応すべく、
弁護士等の他士業や保険・不動産等の企業と提携し、顧問先様の問題に一緒に対処しています。
	
	
	
	
	
	
	
	
	
 	
	
	
 
製品及びサービス
	
Products and services
対応可能な業務は下記の通りです。料金につきましては内容によって違いますので、
まずはお問い合わせください。なお、料金を決めずに業務に着手することはありません。
	
	
法人に対しての製品及びサービス	
	
	
会計業務
	
	
  経理業務のサポートや領収書等書類の整理やこれらの代行。
  会計資料の記帳サポート及び入力代行。
 (*ご希望の方には会計ソフトの導入及び操作運用のサポート)	
	
	
税金計算
	
会計処理をもとに法人税や消費税を適正に計算し申告書の作成。
MAS業務
	
経営計画(短期及び中長期)の立案サポートから計画書作成します。	
	
個人に対しての製品及びサービス
	
	
所得税及び消費税(個人事業主)
  記帳サポート並びに代行。青色決算書及び各種申告書の作成。(*ご希望の方には会計ソフトの導入及び操作運用のサポート)
所得税(譲渡所得・一時所得)
  不動産・株式の売却や保険の満期や解約に伴う各種申告書の作成。
相続税・贈与税
  資産の贈与及び相続に伴う、契約書や遺産分割協議書作成等、
  諸作業のサポート並びに各種申告書の作成。
(*ご希望の方には相続や贈与についてのシミュレーション等の事前相談もお受けしています。)
 	
 	
	
	
	
 
協働体制
	
Collaboration system
資金調達をお考えの方
資金は会社にとって血液です。円滑に流れるように借入に必要な資料の作成や借入申込時の立会など、借入が円滑に行われるようお手伝いします。
【日本政策金融公庫他、地域金融機関】
	
	
	
法律相談
税理士の専門分野以外の事についても御相談頂ければ各種専門家との間に立ち、問題が解決できるよう
お手伝いします。
【弁護士、司法書士、社会保険労務士、行政書士】
	
土地の活用等、不動産を活用することについて
不動産と税務は密接に関係した金額の大きい買い物です。些細なことでも構いません、事前に御相談頂ければ業者との間に立ちお手伝いをします。
【積水ハウス㈱、大和ハウス工業㈱、ミサワホーム㈱、ポラス㈱】	
	
各種デザインや事務機器の購入など
各種デザイン(HP作成や名刺及び封筒)や事務機器の購入等、仕事をする環境改善を考えている方。
いまやインターネットで低価格で購入できますが、会社のイメージにあったモノやこだわった作成したい方に、相談しやすい専門会社をご紹介致します。
【㈱ファンタグラフス、TKCサプライ事業部】	
生命保険や損害保険の加入や見直しをお考えの方
保険についてはいろいろな考え方がありますが、いざ加入となると悩むものです。会社の内容を理解している税理士として保険の加入をお手伝いします。
【大同生命保険㈱、あいおいニッセイ同和損害保険㈱ 他 *お問い合わせください】
 
 	
	
	
	
 
    
        
			
 
	
ACCESS
			
東武スカイツリーライン獨協大学前駅 徒歩15分
東武バス(松04・05)弁天町 徒歩1分
			
	
			
			
	
 	
			
 			
			
         
↑